カフェと旅とDIYの日々

カフェと旅とDIYを愛するダンサーひでの、気ままなブログです。

江ノ電を撮りに行く⑥

 

シリーズ完結篇です。

 

腰越駅のところの踏切。

f:id:hid0083:20210814213541j:image

 

ここ腰越駅は、江ノ電でここだけの特徴が2つあります。
f:id:hid0083:20210814213436j:image

 

一つめはホームが短く、電車がはみ出して停車すること。最後尾の車両はドアが開きません。
f:id:hid0083:20210814213514j:image


f:id:hid0083:20210814213423j:image

 

そしてもう一つの特徴は、ここから少しの間路上を走る区間になっていることです。こういうの楽しいですね。
f:id:hid0083:20210814213517j:image


f:id:hid0083:20210814213548j:image

 

電車がきました。
f:id:hid0083:20210814213453j:image

 

車の行き交う通りに出ていきます。
f:id:hid0083:20210814213602j:image


f:id:hid0083:20210814213528j:image


f:id:hid0083:20210814213609j:image

 

しかしこれ、見てる分にはいいですけど運転する方は大変でしょうね。ペーパーを卒業したての僕はこんな難易度の高い道を運転できる気がしません。
f:id:hid0083:20210814213534j:image


f:id:hid0083:20210814213407j:image


f:id:hid0083:20210814213531j:image

 

道幅もそんなに広くないので、電車が近づくとみんな端に寄って通してあげてます。効率という点では悪いですが風情を感じる光景。
f:id:hid0083:20210814213507j:image


f:id:hid0083:20210814213431j:image


f:id:hid0083:20210814213410j:image

レトロな感じの店もちらほら。丸い窓がおしゃれな建物は写真館でした。
f:id:hid0083:20210814213428j:image

 

商店街を過ぎると神社のある大きな交差点に出ます。
f:id:hid0083:20210814213537j:image


f:id:hid0083:20210814213449j:image

 

その一角にはこれまたレトロな喫茶店が。ちょっと入るのに勇気がいりそうです。
f:id:hid0083:20210814213606j:image


f:id:hid0083:20210814213521j:image

 

茶店の隣は江ノ電のある有名な和菓子屋さん。
f:id:hid0083:20210814213504j:image


f:id:hid0083:20210814213439j:image

 

この並びいいですね。
f:id:hid0083:20210814213501j:image


f:id:hid0083:20210814213414p:image

 

江ノ電もなかの店のあるこの交差点は、交通整理の人員が配置されています。けっこう大きな交差点にもかかわらず信号がないんですね。
f:id:hid0083:20210814213404j:image


f:id:hid0083:20210814213510j:image


f:id:hid0083:20210814213557j:image

 

交差点を抜けた江ノ電は、この先でまた専用軌道に戻ります。
f:id:hid0083:20210814213551j:image

 


f:id:hid0083:20210814213456j:image

 

湘南モノレール江ノ島駅。ボロいビルだったんですが、しばらくみない間にずいぶんスタイリッシュな外観に変わってました。
f:id:hid0083:20210814213524j:image

 

ということで江ノ島駅に到着です。
f:id:hid0083:20210814213554j:image

 

 

いつも電車で行っている江ノ島ですが、こうしてレンタサイクルで行くのもありですね。新しい発見をすることができます。

 

(完)