カフェと旅とDIYの日々

カフェと旅とDIYを愛するダンサーひでの、気ままなブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

冬の横浜

こんにちは、ひでです 横浜っていいですよね。横浜=おしゃれのイメージというのは、今も昔も変わりないところ。子供の頃、母方のおじが横浜に住んでいたので、「横浜のおじさん」という言葉をよく聞いた気がします。僕の記憶では日産スカイラインに乗ってい…

目白 椿山荘

どうも、ひでです ホテルっていいですよね。ただ宿泊するための施設というわけじゃなく、日常を離れて特別な何かに出会える場所、それがホテル。 というわけで目白の椿山荘です。ここでは、都内の一等地にもかかわらず自然の姿を見ることができます。 冬の日…

雑司ヶ谷散策④

弦巻通り商店街からまた脇道にそれて、細い通りを歩いて行きます。 Y字路の先端に建つ家。こういうロケーションにはなぜか惹かれます。 住宅街ですが緑も多くあります。 塀の上から猫ちゃんが見てました。 そしてこの静かな住宅街の中に「雑司ヶ谷旧宣教師館…

雑司ヶ谷「キアズマ珈琲」

雑司ヶ谷鬼子母神の参道にある、キアズマ珈琲を訪れました。 この建物の中に入っています。ここは「並木ハウス別館」だそう。すぐ近くには、手塚治虫が住んでいたという並木ハウスがあります。 リノベーションしたばかりのようです。 味のあるガラスの引き戸…

雑司ヶ谷散策③

富士見坂の先に歩いて行きます。 おしゃれなお店があると思って見てみたら卓球場でした。意外。 ここにも坂が。小布施坂という名前です。 このあたりまで来ると目白台という地名に変わっています。 風情を感じる日本家屋。坂の途中に建っているというだけで…

雑司ヶ谷散策②

続きです。 大きな通りがY字型に交差した地点に来ました。 その交差点に素敵な物件が建っていました。鳳山酒店という看板が出ています。 かなり歴史がありそうな建物。入口も木の引き戸がそのまま使われていていい感じです。 交差点の反対側に渡って眺めてみ…

雑司ヶ谷散策①

はい、ひでです 雑司ヶ谷と言えば池袋からほど近い住宅街。池袋は北口のリトルチャイナタウン、西口の風俗街と東京のダークなイメージがあって正直あまり好きな街ではないですが、その近くにはいい街がけっこうあるような気がします。 というわけで地下鉄の…

所沢航空公園

どうも、ひでです 今日は所沢の航空公園に来ています。こちらは日本初の飛行場、所沢飛行場の跡地に造られた公園だそうです。 緑がいっぱい。かなりの広さです。 ドッグランもあります。 今年の春に買ったテントを使う時がきました。 天気もよくて気持ちいい…

根津散策・後編

寺町エリア、谷中に入ります。 このあたりには大名時計博物館という気になるものがあるようです。 近くのアパートには高級車が。ジープにポルシェ。まさかこのアパートの住人の車ってことはないですよね。スーツでビシッと決めた人がこのアパートから出てき…

根津「ゆのみカフェ」

根津の路地裏を歩いていると、僕の気になるような物件が突如現れました。 それがこちら、「ゆのみカフェ」です。外観は上半分はどこにでもあるような普通のアパートですが、下半分がおしゃれにリノベーションされています。 特にリサーチしていたわけではな…

根津散策・中編

続き。 細い路地が交差しているところに出ました。その角には雑貨屋さんが。変わった名前ですね。 見渡すと路地が長く続いてます。 このあたりは根津藍染町という名前だったらしいです。こういう風情のある町名がある時期に一斉に廃止されて、簡略化されてし…

根津散策・前編

こんにちは、ひでです 谷根千という言葉があるように、谷中、根津、千駄木エリアは東京の下町ながら若者にも人気のスポットとなっています。 僕も以前日暮里に住んでいたことがあったので、そのあたりには思い入れがあります。今にして思えば当時もっと散策…

新座の路地裏を歩く

はい、ひでです 新座エリアをぶらついてみます。東武東上線志木駅から、武蔵野線の新座駅の間くらいのあたりです。 志木駅南口を出て、立教大学の方に行く大きな通りがあるんですが、脇道に入ったところがちょっとした商店街になっています。 昔からやってそ…

新座「コンドウコーヒースタンド」

どうも、ひでです 新座にいいコーヒーを出す店があるらしいとの情報を得ました。早速向かってみます。 武蔵野線新座駅の近く。このあたりは田畑と新興住宅地が広がっています。 そんな住宅街の中にそのお店はありました。「コンドウコーヒースタンド」です。…

飯能散策・後編

飯能シリーズ最後です。 飯能銀座商店街。 廃業してしまった店も少なくありません。 このような地域密着型の商店が閉業してしまうのは寂しさを感じます。 立派な名前のパン屋。パン屋というよりはオーダーメイドの紳士服の店にありそうな名前。 日曜日の昼下…

飯能、入店しなかった(できなかった)カフェ達

飯能を歩いていろと何軒か気になるカフェや喫茶店がありました。しかし定休日だったり廃業してしまっていたり(多分)で、入れなかったのを何軒か載せようと思います。 こちらは店蔵絹甚と同じ通りにあったカフェ「銀河堂」。蔵を改装した造り。通りの向こうか…

飯能「工房 時」

飯能に何軒か、昔の蔵を改装した喫茶店があります。 そのうちの一つ、「工房 時」を訪ねました。 飯能の駅からも中心部からも少し外れた住宅街で、ひっそりと営業しています。 フランス国旗が掲げてあります。わきの扉から入るのかと思いきや、入口はこちら…

飯能「店蔵絹甚」

飯能には有形文化財に指定されている建物があります。 かつて街道として栄えた通りに建っているこちらの「店蔵絹甚」。絹を売る商店として明治時代に建てられたそう。 内部は無料で見学することができます。 中には解説員の人がいて、丁寧に説明してくれまし…

飯能散策・前編

はい、ひでです とある晴れた日、飯能に降り立ちました。 このあたりの人気スポット、飯能河原です。広大なスペースに若者や家族連れがいっぱい。 しかし今回の目的はバーベキューではなく街の散策です。調べてみると飯能は昔、街道沿いの宿場町として栄えて…

南古谷「マンデリン」

はい、ひでです 今日は南古谷にある喫茶店「マンデリン」です。 ここは、病院に車で行く途中、通りかかって発見しました。見た瞬間びびっときましたね。ここは間違いないと。 風合いのある看板です。店名よりも目立つアートコーヒーの文字。 そしてこのビジ…

2階の部屋に本棚を作る

どうも、ひでです 壁を作ったので、さらに何かしたくなりました。 工作で使った木の端材がいっぱいあります。置いといても邪魔なので、使ってしまうことに。 大量にある雑誌や画集、写真集をディスプレイできる棚を作ろうと思います。 まず材料を切り出して…

飯能「カフェ 野いえ」

こんにちは、ひでです 今日は飯能に来ました。埼玉の中でも比較的アクセスの良さ、風光明美さ、観光の充実さなどのバランスがとれていて良いところですね。 そんな飯能の隠れ家的カフェ、「野いえ」を訪ねます。これが外観なんですが、普通の家っぽすぎて全…

三芳町「oimo cafe」

どうも、ひでです 今日は三芳町のoimo cafe(おいもカフェ) を訪ねました。 この三芳町、鉄道が通っていないところなんですが、街道沿いにさつまいも農家が30軒ほど並ぶ通称「いも街道」があり、ちょっとした名所になっているみたいです。 そんな中にあるこち…

東所沢「なごみ野」

こんにちは、ひでです 今日は東所沢の「なごみ野」にいきました。 外観はこのような感じ。大きめの一軒家レストランです。周りは畑に囲まれています。 この感じですが、駅からは歩いて5分ほどの距離にあります。車で行ったのですが、電車でもアクセスは良さ…

朝霞 「青葉珈琲店」

はい、ひでです 今日は朝霞の青葉珈琲店です。 エントランスまでの通路が緑に囲まれています。 スタイリッシュな内装。座席も広々としてました。 雑誌コーナーも充実してます。 外にはウッドデッキが。この日は雨でしたが、晴れた日には外で食べても気持ち良…

2階の部屋をDIY

はい、ひでです うちには2階に3つ部屋があるんですが、そのうち1つを自分の部屋にしています。といっても普段あまり行くことはなく、ほとんど物置状態。以前は趣味の部屋にしようと色々改造していたこともあるんですが、最近は放置してました。 そんなわけで…

川越「山下珈琲」

どうも、ひでです 今日は川越の「山下珈琲」にきています。このお店は特に調べて行ったわけではなく、歩いててたまたま目についたので入ってみたお店です。 白を基調とした明るい入口。 全体的に明るめ、きれい目な感じがします。 壁に飾られているのは東京…

庭でキャンプ

こんにちは、ひでです テントを買いました。アウトドアグッズが欲しかったというのもあるんですが、子供が産まれてから公園に遊びに行ったりした時、日除けのテントが必要になると感じたからです。 どうせ買うならオシャレなやつがいいですよね。ということ…

川越「グリンコーヒー」

こんにちは、ひでです 今日は川越の「グリンコーヒー」を訪ねます。こちらのお店、川越市内に3店舗を展開するコーヒー屋なんですが、今回訪れるのは大工町というところにある2号店。 市内中心部からほど近く、昔ながらの商店建築が並んでいる一角にそのお店…

高坂「ピオニウォーク」

こんにちは、ひでです 今日は東武東上線の高坂駅に来ています。高坂という駅名を聞いてピンとくる人はそんなにいないと思いますが、ここは僕の母校・大東文化大学のある駅なのですよ。卒業してから来る機会もなくはなかったのですが、この数年足を踏み入れて…