カフェと旅とDIYの日々

カフェと旅とDIYを愛するダンサーひでの、気ままなブログです。

冷蔵庫の上

f:id:hid0083:20190701102702j:image

 

どうも、ひでです

 

ひさびさのDIYネタです。家じゅうだいぶ色んなところに手を加えていますが、まだどこか棚を追加できないか探してみました。そう、もはや物を収納してスッキリさせることではなく、棚を作ること自体が目的になってしまっています。

 

 

というわけで発見した冷蔵庫の上のこのスペース。

f:id:hid0083:20190618102729j:image

 

冷蔵庫が倒れてこないようにつっぱり棒をかましてあり、あとは使わない物が乱雑に置かれています。これはいけない、棚を作らなきゃ(白目)
f:id:hid0083:20190618102726j:image

 

設計図を書きます。

f:id:hid0083:20190616212017j:image

 

今回はそれを元に木材をどのように取るかも書いてみました。いつも買っている1×4材が6フィート(約182センチ)なので、こうすると材料を無駄にしないですみます。
f:id:hid0083:20190616212032j:image

 


f:id:hid0083:20190616212042j:image

 

切り出しました。65センチを3本、61センチを4本、58センチを6本です。
f:id:hid0083:20190616212010j:image

 

外枠の形になるように仮置き。
f:id:hid0083:20190616212056j:image

 

今回は固定するのに木ダボでも金具でもなくこちら、コーススレッドを使います。コーススレッドというのは釘の持つ打ち込みやすさとビスの持つ結合力の両方を合わせもった、言わば木工製作の救世主とでも言うべき存在です。ビバホームで100本以上入って¥400くらいでした。
f:id:hid0083:20190616212000j:image

 

まずは下穴を開けます。印を付けて。
f:id:hid0083:20190616212020j:image

 

ドリルで穴を開けます。
f:id:hid0083:20190616212045j:image

 

動かないように左右を過去2作品で固定。
f:id:hid0083:20190616212006j:image

 

インパクトドライバーで打ち込んでいきます。初めてなのでうまく行くか緊張しますね。
f:id:hid0083:20190616212025j:image

 

思ってたよりあっさりできました。曲がって木材から飛び出してきたりするかと思いましたが全然そんなこともなし。下穴を開けたのもよかったみたいです。
f:id:hid0083:20190616212039j:image

 

こんな簡単ならもっといろんな場面で使っとくんだったと思ってしまいました。ドライバーの性能の良さもあるんでしょうかね。
f:id:hid0083:20190616212108j:image

 

3つ作り、並べます。下はまあ…この時点ではだいぶガタついてますね。
f:id:hid0083:20190616212105j:image


f:id:hid0083:20190616211957j:image

 

外枠はこんな感じ。
f:id:hid0083:20190616212035j:image

 

ここに棚部分も付けていきます。18センチ幅になるように印をつけます。
f:id:hid0083:20190621211434j:image

 

棚の部分は横向きにして打ち込んでいきます。
f:id:hid0083:20190616212101j:image


f:id:hid0083:20190616212048j:image


f:id:hid0083:20190616212052j:image

 

外枠と上段の棚板を付けてから気づいたんですが、コーススレッドを打ち込む場所をあまり真ん中寄りにしない方が見た目がいいですね。というわけでそれ以降は下のように端に寄せました。ま、冷蔵庫の上なのでそんなに見えないからいいんですけど。

f:id:hid0083:20190618102859j:image

 

2段目も付け終えました。
f:id:hid0083:20190618102910j:image

 

結合部分を見ると、けっこうきれいについています。やっぱり金具で固定するよりこっちの方がいいのかな。
f:id:hid0083:20190618102902j:image

 

で、3つを合体させるのですが、この工程にはコーススレッドを使えないので一文字の金具を使って留めます。
f:id:hid0083:20190618102835j:image

 

この位置で留めていきます。
f:id:hid0083:20190618102844j:image


f:id:hid0083:20190618102847j:image

 

というわけで棚が完成しました。下のガタつきはだいぶ収まっています。毎回似たようなものばかり作ってしまってますが、作り方を微妙に変えながらやっているのでとても勉強になります。何事もまずやってみようの姿勢ですね。
f:id:hid0083:20190618102838j:image


f:id:hid0083:20190618102832j:image

 

で、これを冷蔵庫の上に設置しようとしたところ、足の部分が冷蔵庫と壁のすき間から落ちてしまうことに気がつきました。どうやら下にもう一枚足して箱型にしないと乗らないようです。やってしまってから気付く、いつもこうです。

 

ふと思いついて、オーディオラックにしてみたのですが全然合わないですね。スピーカーとの色も違いますし。
f:id:hid0083:20190618102722j:image

 

というわけで、65センチをもう3本。
f:id:hid0083:20190618102850j:image

 

コーススレッドで固定して箱型にしました。
f:id:hid0083:20190618102907j:image

 

今度は落ちません!  このようにしっかりと収まっております。
f:id:hid0083:20190618102853j:image


f:id:hid0083:20190618102856j:image

 

また大量買いしたダイソーのボックスを入れます。一回はまると本当そればっかりです。
f:id:hid0083:20190621225723j:image

 

木で表側もつけました。

f:id:hid0083:20190701102705j:image

 

取っ手をつけて、上の段は全部木にしました。下の段にはお菓子なんかを収納。
f:id:hid0083:20190701102709j:image


f:id:hid0083:20190701102702j:image

 

 

というわけで、うちの中にまた新たな棚が生まれました。奥さんは「さすがにもう棚作らないよね?」と強めに言ってきてちょっと怖いのですが、隙を見てまた何かやってやろうと企んでいる今日このごろです。