カフェと旅とDIYの日々

カフェと旅とDIYを愛するダンサーひでの、気ままなブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

我が家の洗面台、撤去される

はい、ひでです このブログの初期の方で紹介してた洗面台が壊れました。水が漏れて下の棚がびしょびしょ。まあ元々古いやつを直しながら使っていたので仕方ないですね。ここらで新品に交換です。 タイルを貼ったりリメイクシートを貼ったりしてけっこう気に…

越生「山猫軒」

越生のカフェを検索してみると、森の中でポツンと一軒でやってるおもしろそうなところがありました。 それがこちら、カフェレストラン山猫軒。山の中のかなり細い道を進んだ先にありました。初心者ドライバーには優しくない道でしたね。崖から落ちるかとヒヤ…

越生・黒山三滝

越生をいろいろ調べていると滝があるという情報が出てきました。都会では見れないものですね。行くしかないでしょう。 入口に無料の駐車場がありました。満車でしたがちょっと待っていると空きました。 駐車場の下には川が流れてます。 坂の道を歩いて行きま…

梅の里・越生を行く

どうも、ひでです 今日は越生町に来ています。埼玉県西部に位置するこの町は、そこまで知名度はないのですが調べてみるとけっこう見どころがあるようでした。 僕の住む街から車を走らせること1時間半、最初の目的地である公園に到着しました。天気は快晴。山…

プラダンで引き出しを作る

こんにちは、ひでです 今日はプラダンで工作です。プラダンといえば安い・大きい・加工しやすい・汚れや衝撃に強いと、まるで僕のようにいいところいっぱいな材料です。今回はこれを使って棚に入れる引き出しを作ります。 まず図面です。 図面をもとに線を引…

渋沢栄一の故郷・深谷を往く③

中の家を後にして、周辺を少し歩きます。 神社の看板。このあたりは血洗島というようです。すごい地名ですね。 渋澤の文字が。 ここは酒屋さんのようです。親戚なんでしょうかね。 さて、再び車に乗って次の目的地に来ました。誠之堂と清風亭というところで…

渋沢栄一の故郷・深谷を往く②

街道沿いには老舗っぽい雰囲気の和菓子屋さんがありました。 七ツ梅から車を走らせること30分ほど、渋沢栄一記念館に到着。ここはけっこう人で賑わってました。 中に入ろうとしたのですが順番待ちでかなり並ぶようだったので、近くにある渋沢栄一の生家を見…

渋沢栄一の故郷・深谷を往く①

こんにちは、ひでです 今日はちょっと足を伸ばして、埼玉県深谷市に来ております。深谷といえば言わずと知れた渋沢栄一ゆかりの地。近代日本の経済界に多大な貢献をした人物ですね。そんな栄ちゃんにあやかる旅なわけです。僕の息子も、字は違いますが「えい…

ところざわサクラタウン

こんにちは、ひでです 今日は所沢に2020年にオープンした角川の商業施設、「ところざわサクラタウン」に来ています。 なかなか大きな施設ですね。ここを見ると公営の施設のようなごく普通の外観ですが… こちらに来るとインパクトのある建造物が目に入ります…

渋谷番外編 レトロな裏通り

渋谷の番外編として、路地裏の風景をまとめてみました。 駅からミヤシタパークへの通り。ここは昔からの飲み屋街になっていて、再開発後も取り壊されずに残っています。それだけ根強い人気があるということですね。 のんべい横丁という名前がついています。 …

渋谷 「名曲喫茶ライオン」

こんにちは、ひでです 「○○喫茶」という言葉は、現代ではあまりなじみがなくなってしまいました。昭和の香りムンムンの1960年代くらいにはジャズ喫茶、歌声喫茶といったものがずいぶん流行ったらしいですが、さすがに生まれる前のことなので体感はしていませ…

渋谷 Standard Products by DAISO

はい、ひでです 僕はDIYを趣味としているんですが、それに欠かせないのが100均。なかでもダイソーは品揃え、クオリティーともに他を寄せ付けない強さを持っています。 そんな100均界の覇者ダイソーが、より高い品質とデザインの新しいレーベルを発表しました…

渋谷 MIYASHITA PARK

こんにちは、ひでです 今日は渋谷に来ております。言わずと知れた日本の文化の中心、渋谷。ほとんど若者しか歩いてません。 駅前。広告が多いですね。 ハチ公前広場。ここにはかつて昔の東急の電車が展示されていたんですが、いつのまにかなくなってました。…

高坂・こども動物自然公園

こんにちは、ひでです 今日は動物園に来ております。こちらの動物園、僕の母校である大東文化大のすぐ隣にあるんです。在学当時も行きましたが、卒業後20年近く経って子連れでまた訪れるというのはなかなか感慨深いですね。 天気は良好。 噴水のあるエントラ…

銀座 「カフェ・ド・ランブル」

はい、ひでです 銀座でコーヒーを飲む。そこにはちょっと特別な響きがあります。この場所で飲むからには普通のカフェには行きたくないですね。何せ銀座ですから。 色々リサーチしてみたんですが、「珈琲だけの店」というのがあるらしい。これは気になります…

銀座 奥野ビル

どうも、ひでです 今日は僕が銀座に行ったら必ず寄るスポット、「奥野ビル」を紹介します。初めて訪れたのはたしか2006年の頃でした。あれから15年、時が経つのは早い。 無機質なオフィスビルが並ぶ通りの奥の方に、その建物は見えます。 この渋い佇まい。こ…

銀座の建築巡り③

銀座の街を歩きます。 次の建物は第一菅原ビルです。昭和9年築。 丸い窓がいいです。効率重視の今のデザインではこうはいきませんね。 菅原電気株式会社は竣工時から入っています。 中を覗いてみるとしゃれたレリーフと、レトロなエレベーター。これも竣工時…

銀座の建築巡り②

引き続き銀座の路地裏を歩いていきます。 またしても銅板の建築を発見。けっこう残ってるもんですね。 思いっきり洗濯物が干してありますが、ここにしか出すとこがないから仕方ない。 一階部分は町工場か何かになっているようです。 これも近くにあった渋い…

銀座の建築巡り①

はい、ひでです 今日は大人の街・銀座に来ております。日本で一番地価が高く、数多くの歴史を持つこの街。そんなこの地には、昭和初期に建てられた数多くの名建築が存在します。今回はそれらを見て回り、歴史の重みを肌で感じたいと思います。 有楽町線の銀…

カラーボックスを作る

どうも、ひでです 子供が産まれると、今までになかった様々な物が家の中にたまるようになってきます。おもちゃとかぬいぐるみとか。今回はうちの奥さんからのリクエストで、それらを入れておくカラーボックスを作ることにします。 まず設計図を書きます。一…

四谷荒木町「私の隠れ家」

こんにちは、ひでです 今日はこちら、荒木町の喫茶店「私の隠れ家」さんに来ました。 この雑居ビルの2階にあります。全然目立たないので、最初どこにあるのかよくわかりませんでした。あ、だから隠れ家なのか。 この階段を上ったところです。 向かいのビルに…

舞浜 ヒルトン東京ベイ

はい、ひでです 千葉県の舞浜駅にきています。舞浜といえばもちろんディズニーランド。しかし今日はそこに行くわけではありません。仕事です。 仕事といっても僕の仕事はダンスなので、決して苦ではないです。むしろ楽しい。今日は千葉県が主催するダンスの…

四谷を歩く③

荒木町の最深部には神社があります。RPGのダンジョンっぽくていいですね。神社の名前は「津の守(つのかみ)弁財天」といいます。 1683年より前にこの地にあったそう。 いわくのありそうな池があります。策(むち)の池というそうです。かつては滝があったそうで…

四谷を歩く②

四谷の谷の底へと降りていきます。 ゆるやかな階段。 ただのコンクリートではなく石畳なのが風情があっていいですね。寒くない季節ならそぞろ歩きしたくなります。 くねくねと曲がっています。 工事してました。元は何があったんだろう。 向こうを覗くとかな…

四谷を歩く①

どうも、ひでです 今日は四谷界隈に来ています。四谷という所は、東京の中でも特に高低差が激しい土地のようです。坂道や谷が好きな僕としては魅力的な街ですね。 スタートは四谷三丁目駅。丸の内線です。 大きな道沿いにずらりと並ぶ高層ビル。まさに東京の…

裏川越を歩く③

豚まんを食べて店を後にします。ここはもう蔵造りの街なので、裏でも何でもないですね。観光地のど真ん中です。 何か工事中の様子がありました。もしかしたら歴史ある商家が取り壊されてしまっているのかもしれません。 しかし人の流れがすごい。 モルタルで…

裏川越を歩く②

つげ義春ワールド全開の裏通りを抜けると、観光客がいっぱいの通りに出ました。 昔ながらの米屋さん。観光客向けではなくこの地域の住人のための店。 こちらは豆腐屋。いい感じに古さを活かしたリノベーションがされてます。 グリンコーヒー。以前大工町とい…

裏川越を歩く①

どうも、ひでです 川越といえば言わずと知れた観光地なんですが、今回はそんな川越のメジャーではない裏通りにスポットを当てたいと思います。裏原宿、奥渋谷に続いて今、裏川越が熱い。本当でしょうか。 さっそく見えてきました。横川表装店です。年季が入…

玄関まわりを整理する

リビングのコーナーをやって気をよくしたので、次は玄関を改良したくなりました。 現状がこちら。いつの間にか物が増えてきたんですよね。通るたびになんとかしたいと思ってました。もう少しスッキリさせようと思います。 今回もボックス型を作っていきます…

新座 睡足軒の森と妙音沢

こんにちは、ひでです 埼玉県新座市には平林寺という有名なお寺があるんですが、その向かいに「睡足軒の森」というところがあります。今回はこちらを訪問したいと思います。 立派な門をくぐって入ります。 入るとすぐ日本庭園が広がっています。池なんかもあ…